11/1 update
◆こんにちは。
G-sectionです。ナイトメア・プロジェクトへのご来訪、有難うございます。
■ジャージ文化
ジャージで授業を受ける風習は、決してレアでは無かったようで。
先週、ジャージで授業を受ける風習のある学校もあるのですよ、と紹介しましたところ
現役中学生の方や、退役中学生の皆様などから
私の学校もジャージ生活でした!
という感想を少なくない数いただきました。
なんといいますか、漫画やドラマなどで扱われる学校生活って、基本的に制服じゃないですか。
ですので、ジャージ着て授業を受ける学校にいると、自分達はごく少数派の人間なんだと思いがちです。
けれど案外全国に、ジャージ仲間がいるようですよ。
そんなジャージ仲間から寄せられました情報を、折角なのでご紹介。
ジャージの上着を脱ぐ時は、学校指定のTシャツを着ていなければいけない
ジャージ着用時、トップスのすそをズボンに入れなければならない
制服スカートの下にジャージを着る事を「ハニワ」と呼ぶ
基本は制服だけど掃除の時間だけジャージに着替える
朝は制服、3時間目~午後からジャージ
などなど。
学校ごとのローカルルールっていろいろあるものですね~
自分の時はどうだったかな、と当時を懐かしく思い出しております。
そういえばジャージ以前に衣替えの時期で
沖縄は4~5月から11月ごろまで夏服とのこと。
学校によっては夏服で入学式なんだそうです。流石ですね。
■忘れてました、今日から11月です。
auスマートパスをお使いのお客様、今月分のカレンダーが更新されております。
今月は、アリス、一夜、迷ヒ家で登場キャラが完全に別になっております。
それぞれの秋模様、是非ともご覧いただきたいと思います。

(クリックで拡大します)
◆それでは、ごゆるりと、優しい悪夢の世界をお楽しみくださいませ…。
G-section